BLOGブログ

# こーきの現場でよいしょ!

新年会開催!!

ブログの更新をしなければ

と、気づけば2月に、、、

申し訳ございません、、

更新が遅れに遅れてしまいました、、

気を引き締めてブログを書いていこうと思いますので、温かく見守っていただけると幸いです、、

 

かなりご挨拶が遅れてしまいましたが!本年もよろしくお願いいたします!!!

さてさて、2025年最初のブログは、ミライエホームの大イベントを取り上げます!

お気づきの方もいらっしゃるかもしれません!

そう!ミライエバンドが余興を披露する新年会!

参加していただいたご関係者の皆様、ご出席ありがとうございます!

2度目の新年会なので一度経験しているとはいえ、今年も緊張しながらの演奏となりました

どんな曲を演奏したのかみなさん、気になりますか??

気になりますよね!という事で曲紹介!!

 

1曲目は社長が「死ぬまでに1度は演奏したいんだ!」と言っていた曲

イーグルス ”ホテル・カリフォルニア”

1976年に誕生し、アメリカンロックを代表する曲!

今までロックのロの字も知らなかったですが、この曲を通してロックの神髄に触れられた気がします

メインボーカルは大先輩Sさん、コーラスは社長とHさん

この曲は練習で一番納得のいく演奏ができた曲だと思います!!

本番でも会場は拍手喝采!!(多分)

 

2曲目はリードギタ―を務める次長からリクエストがあった曲

布袋 ”バンビーナ”

こちらはなんと社長がドラムを担当し、私がボーカル!

次長からの指名で、マイクを持ってLet’s Go!!

トランペットやサックス、電子ドラムパッドなどが参加し、かなりの大所帯で曲を演奏しました!

因みに電子ドラムパッドとはこちらの事

色んな音が出せる画期的な代物です

練習で大苦戦していたF主任が本番ではノリノリな印象でした!

 

3曲目は

サザンオールスターズ ”勝手にシンドバッド”

ボーカルは我らが社長!

マイクを持っていろんな人に歌わせようと席を駆け巡ったり

ひげダンスを踊っていたり大盛り上がりの曲でした(笑)

 

↑ひげダンスを踊る社長の背中

そして私が一番楽しみにしていたご飯は味わう間もなく終了、、

テーブルに余っていたお肉を頬張りながら楽器の片づけをして、2025年の新年会は無事に終える事ができました

 

本番3日前の練習中に 遅い!ズレてる!と言われ焦って練習したり

今、何時!と急きょコーラスの練習をしたり

波乱万丈なバンド練習の日々でしたが終わってみると一瞬で、ものすごい達成感を感じる事ができました

演奏が終わっていろいろな方に褒められると 頑張った甲斐があるな~ニヤニヤ と、思わず笑みがこぼれてしまう様な楽しい新年会となりました!

来年はアレをやるぞ!ボーカルはあの人だ!!

色んな所からそんな話が聞こえていましたが

もう練習始めたほうがいいですか、、?