BLOGブログ

# わた坊とりんご娘のてくてく日記

【照明計画】光について知ったこと!

こんにちは、りんご娘です

前回のてくてく日記はご覧になりましたか?

わた坊のパース作成すごいですね
あんな技術、いつの間に!!

実は、私もパースの練習ちょこっとしているのですが
あの大作の前では恥ずかしいので載せるのはやめておきます(笑)

 

そんな私ですが、他にも練習していることが。
それは、

照明計画!

家のどこに、どんな照明をつけるのかを考えていく作業。

器具の種類、明るさ、光の色、スイッチの位置、、、
などなど、考えることが山ほどある作業なのですが

詳しい知識がないまま入社した私は
光の知識について1から学ぶ必要がありました!

そこで今回は、光について知ったこと
少しお披露目の回にしようと思います☆

まずは明るさの単位

照明のカタログを見ているとよく目にするのが
lm(ルーメン) という単位。
それと似たものに
lx(ルクス) という単位もあります。

この2つの違いとは?

・lm(ルーメン)=光源から放射される光の量(光束)
・lx(ルクス)=照射面に入射する光の量(照度)

なんだそうです!
簡単にですが図にしてみました

基本的に部屋の明るさは
lm(ルーメン)を参考に見るそうで

8畳では何ルーメン必要だから、、
といった具合で器具を選んでいきます

まだまだ私には、1000lm!と言われても
数字から明るさを想像するのが難しい。

沢山経験を積む必要がありそうです!

次は光の色

光には
暖かみのある色や白っぽい色などがありますよね

その光にも名前があり
暖かい色は電球色、白っぽい色は昼白色
そして、その中間を温白色と呼ぶそうです

左から電球、温白、昼白色。
並べて見ると違いがわかりますね!

そしてその光の色を表す単位もあって
色温度(K:ケルビン)と言います!

色温度の数値が低いほど赤っぽく、数値が高いほど青っぽい光になります

上記の3つの数値は
・電球色 2700~3000K
・温白色 3500K
・昼白色 5000K

くらいだそうです!
そしてこの光の色

人の生活と大きな関係が!

例えば、
電球色は落ち着いた雰囲気を感じさせるので
リラックスしたい空間に。

昼白色は覚醒効果があるので
作業など集中したい空間に。

など!
過ごし方によって光の色も
合わせていく必要があるようです

ちなみに事務所では温白色が多めで
所々に電球色という感じ。

電球色より明るめの温白色が多いことで
細かい作業も見えやすいような空間になっています

 

そういうわけで照明計画をするときには

ここではどんな風に過ごすかな?
と暮らしを想像しながら決めることが大事なのです!

 

はい、以上が光の基礎の基礎知識でした!

皆さんの周りには
どんな光の色があるでしょう?

最近は街を歩いていても
照明ばかり気になってしまう
りんご娘でした(笑)